2012年3月21日水曜日

三国志に出てくる英雄『孫策』は『ウキツ(漢字忘れた(汗))』によって死んだと...

三国志に出てくる英雄『孫策』は『ウキツ(漢字忘れた(汗))』によって死んだと聞きますが、殺した方法または、何故ウキツは孫策を殺した理由を教えて下さい。







于吉に呪い殺されたのは創作ですが、演義の孫策死亡は正史の記述をうまいこと取り入れていて面白いんですよね。



于吉じゃないにしても、当時の江東には盗賊集団の他に于吉のような怪しげなカルト集団(正史では『妖賊』と書いてある)も闊歩していたようで、どうも孫策はそれらをしらみ潰しに殺して回ったようです。正史の記述通りに考えるならならそいつらが孫策を殺したとは思えませんが、「何故ウキツは孫策を殺した理由を教えて下さい。」に答えるなら、そういう連中から殺されてもおかしくないほど恨まれていたことだと思います。



・補足

父の孫堅・母の呉夫人ともに呉の出身、しかも呉夫人はそれなりの身分(親族が孫堅を軽蔑したあたり豪族?)の人であったと推測されます。どっちかというと孫堅パパの出自のほうがはっきりしません。孫堅は下っ端の平民出身っぽい。

ちなみに孫権の目が「碧眼」だったとは正史には書いてありません。「瞳はきらきらした光があった」とは書いてありますが。くっきり大きな目だったとかその程度でしょう。髭が赤色だったらしいです。張遼が戦場で見た孫権の特徴に「紫髭(あかひげ)」と正史にはあります。








孫策の死は史実では、呉郡太守許貢を曹操と連絡を取り合った、ということで誅殺。許貢の食客が、孫策が単騎行動中を狙い、矢傷がもとで死亡。これが事実、なのですが、正史孫権の伝に「孫家の兄弟は、孫権以外長生きできない」と予言された、という記述があります。それを裏付けるように、孫策暗殺、孫翊も暗殺、孫匡若死…。孫朗は戦での不始末で投獄…。また、曹操の参謀郭嘉は「孫策は軽輩の手にかかって死ぬことになるだろう」と予言してます。







于吉は仙人で様々な奇跡をおこし、民衆に慕われていた。孫策は于吉を民を惑わす者として処刑。孫策は後に刺客に襲われ重傷を負う。治りかけたが于吉の亡霊に祟られ、傷が悪化して死亡。

以上は三国志演義の創作で、于吉はもっと前の時代の人とも。江表伝や捜神記には孫策が処刑とありますが、孫策の死亡とは無関係。孫策が殺した許貢の食客に刺されて死亡。

0 件のコメント:

コメントを投稿