2012年3月29日木曜日

三国志での質問なんですけど、三国志の中で、優れている君主をあげるとしたらだれ...

三国志での質問なんですけど、三国志の中で、優れている君主をあげるとしたらだれですか?

三国志のなかで、あなたの好きな君主をベスト10で答えるとしたら、だれですか、?できれば理由も教えてください、

僕の中では

一位曹操

二位孫堅

三位劉備

四位陶謙

五位公孫瓚

六位袁紹

七位劉表

八位馬騰

九位張魯

十位劉璋

です。







僕の場合

1位 曹操 人を能力を見抜く能力がたけているから

2位 孫権 人の意見を聞き入れることにたけていたから

3位 呂布 陳宮も含めていれていますけどこれほど仲間で安心する君主もいないと思う。

それと人望もすごかったんだと思う(張遼などがつかえてた)

4位 劉備 義勇軍から一国の君主になったのはすごいと思う。人望もあるから。

5位 馬騰 昔から帝に仕えていて、部下にも厳しくも優しいから

6位 孟獲 南蛮の王という重たい看板を背負っても孔明に頭を下げたこと、そしてなにより南蛮平定の後孟獲が死ぬま までずっと反乱がなかったことからも言えると思う。

7位 張魯 他国に侵略せず「五斗米道」で漢中をまとめたのはすごいと思う。

8位 孫策 性格は荒いところもあるが、仲間思いで何より統率力と武力があれほど兼ね備えている君主もそういない。

9位 袁紹 名門の出で名声だけなら群雄割拠の時代トップクラスではないでしょうか?

10位 張角 正直こいつが一番優れていると思う・・・・1位でもいいくらいだけど批判がありそうなので10位にしました。

なぜそこまで評価するかというと

他の君主は張角が持っていなかったものを持っているから上位にいるだけで張角がそれを持ったら最強だと思う

・良い軍師 ・良い武将 ・兵力を整える時間(黄巾の乱を起こす前に乱があることは朝廷が知ってしまってそのことを知っているのに時間がないので乱を起こした)など








1位曹操…説明不要。2位張魯…小寡国民を実現。3位劉焉…張魯を派遣し連絡を遮断し独立国を築く。惰弱な息子でも長く統治できた。4位孫権…兄の跡を継ぎよく守った。性格に難。5位劉備…人を惹き付ける。裸一貫から帝となったのは偉業。守るべき地を得た途端に失敗。6位劉禅…暗君だが曲がりなりにも国を保った。7位曹叡…適材適所の英主。後継者、公共事業がマイナス。8位士燮…交趾に君臨。が退嬰的。9位韓遂…怪人。中央で活躍できる素養もあるだけに辺境で死んだのは残念。10位曹奐…穏やかに禅譲。

0 件のコメント:

コメントを投稿