「三国志」を読まれた方へ。
その醍醐味とは何でしょうか・・・?
確かに。この質問によって深く考えさせられました。
なんていうか、日本人の気質にあっているのでしょうかね?「判官ひいき」というか、弱小勢力だった劉備が「正義」、巨大勢力の曹操が「悪」のような目線にたって描かれているものが多いですよね。
ファミコンのおかげで劉備、曹操、孫権など、有名どころだけは中学生のころから知っていましたが、物語などは何一つ知らない状態でした。そんな私は高校生で初めて三国志を読み始めましたが、(マンガも小説も)すっかり洗脳されて、蜀を応援していましたからね。
余計なことを話してしまいましたが、弱きを助け、強きをくじくみたいなのが、日本人は好きなのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿