三国志大戦3についてです。呉の孫堅の天啓と小虎は相性はいいですか?それとデッキの診断も頼みます
デッキは
軍師は
呂蒙 魯粛
武将は
SR孫堅 R孫権 R周泰 UC小喬 UC諸葛謹
です
分かりやすくお願いします
結論から言えば相性は余り良くありません。というか住み分けが違います。
春眠は相手を散開させない計略です。ダメ計がいると相手はある程度部隊を固めてきます。ダメ計との二択のプレッシャーをかけるのが主な使用法。
天啓は攻城をもぎ取る時や、最後の攻防の防衛などに使います。攻城時には効果終了で撤退なので相手はある程度スルーしてきます。例え横弓部隊に春眠してもこちらは撤退するし、相手城内には部隊がいるでしょうからあまり意味がありません。
所謂光嘉デッキが天啓、赤壁、春眠とあります。要スキルですが。
相性はいいです
デッキのほうはテンケイを使って撤退してそのリードをまもりきるというデッキなのでショウキョウをチョウコウにかえたら強いと思います
あと転進はいらないのでゴコクタイのほうがいいと思います
孫堅デッキで小虎は難しいですよ私のチームで孫堅デッキ使ってる人のは
孫堅
Rシュウユ
孫権(手腕)
張鉱
小虎か張昭
です証22の人のデッキなのでかなり難しいと思います私は証10でかなり格下なので立ち回りは攻め疲れを根気よく待つと天啓はかなり時間が短いからそーとー敵陣深く(0、5カウント以内に攻城ゲージ出るくらい)にいないと使えないですね連敗覚悟で練習して下さい
小虎と天啓の相性は良くも悪くもないでしょうけど、小虎は脇にダメ計武将がいることで真価を発揮します。ダメ計がいなければ固まって進軍され、ただの武力1槍兵としての活躍しか出来なくなります。
デッキですが、諸葛謹がデッキと噛み合っていませんね居たら居たで便利ではありますが前出しして天啓へ繋げるので転進は不要でしょう。あなたがどのような戦術でやろうとしているのか解らないのではっきりとは言えませんが。
また現在ワントップ型のデッキが主流となりつつありそれらの抑止力となるダメ計は必要かと。諸葛謹outUC孫桓inか、R周泰outR周瑜inが宜しいかと思われます。
UC小喬ですが、天啓か意地を小華しようとお思いでしょうが、天啓で士気2追加で孫堅だけ生かすくらいなら撤退→再起でOKです。意地も十分働く効果時間はありますし、小華したところで2コス武力7、現環境では目覚ましい活躍は出来ないでしょう。これも撤退させてOKです。
以上の観点で私がデッキを組むとすれば
SR孫堅(天啓)
R孫権
UC孫桓
SR孫皎
UC張紘
か
SR孫堅
R孫権
R周瑜
UC張紘
1コス フリー
軍師はほぼ再起一択。効果が大きい魯粛か周姫が良いでしょう。
資産がどれだけあるのか分からないので勝手に組ませてもらいました。
どうしても総武力は低くなるのでそのあたりは慣れと腕で補ってください。
参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿