2012年3月27日火曜日

三国志大戦のデッキ診断をお願いします。

三国志大戦のデッキ診断をお願いします。

デッキコンセプト自体は粘り手腕です。



使用カード



SR 甘寧

SR 孫皎

R 孫権

R 呉夫人

C 潘璋



軍師



SR 周姫

C 魯粛 です。



テンプレ型の手腕ですが、変更点などありましたら宜しくお願いします。

現在は5品です。カード資産は呉に関しては全て揃っています。







診断させていただきます

今のバージョンは超絶強化(主に天下無双や疾風怒濤)が多く、それに対抗するため火計の投入が望ましいです。

選択肢としては2つあるのですが

①呉夫人を抜いて孫カンの投入

② 孫コウを抜いて周喩を入れる

このどちらかが現実的だと思いますが、両方一長一短です

①は総武力は高めですが、孫カンの火計の威力が心許ないです(呂布とか張飛とかやくのには十分ですが)また呉夫人が今流行の赤壁対策になるので、それを抜いてしまうのも大きいです

②は強力な赤壁をデッキに組むことができますが、総武力が低くなってしまいます。

また、粘りは今のバージョンでは修正を受けてしまい、効果時間も結構短いですし、ダメージ軽減量も昔ほど高くなく、正直微妙なカードです。

ですのでコンセプトを崩すことになるのですが甘寧を変えてみるのも手だと思います。

変える候補としては

SR快進撃孫策 一人で戦況を変えられる爆発力

R甘寧 マップ兵器(笑)

SR太史慈 R甘寧ほどではないがかなり強力な全体弓

らへんじゃないでしょうか?

あと、軍師なのですが再起は二人もいらないので魯粛を周喩か諸葛謹に変えてはどうでしょうか

他にも変えようと思うといくらでも変えれます。しかしそこは質問者様が自分で気づいて、変えていった方が今後の上達の為にもなるのではないでしょうか?

がんばってください^^



長文失礼しました

0 件のコメント:

コメントを投稿