2012年3月27日火曜日

三国志後半の人物で。

三国志後半の人物で。

曹操に能力で勝てる人物は正直いないと思います。

リーダーの点から見ても、司馬師、昭兄弟、孫権、劉禅などは出鱈目で歴史に汚点を残しましたし。

カ充や鍾会、あれはただのバカ。親の名を借りる人物。

まともなのは司馬仲達と陸遜くらいだと思うのですが、どうですか。







というか三国志と言われる時代において曹操に勝てる人なんていないと思います



司馬懿も陸遜も確かに優秀な人物ですが曹操には劣ると思います








三国志全体を見ても勝てる人物はいないですよ。総合力ではぶっちぎりです。

ただ、司馬懿や陸遜ぐらいならいました。例えば陸遜の息子の陸抗、そして

ライバルだった魏の羊祜。その後を継いだ杜預。



対蜀方面では陳泰が非常に優れた実績を残しています。ちなみに彼は司馬昭

配下の賈充が起こした皇帝殺害事件の際、高貴郷公の亡骸を抱いて泣いた数

少ない(2人しかいない)人物です。しかも彼は殺害の実行を指示した賈充

を斬り天下に謝罪すべき、と司馬昭にはっきり言っています。



陳泰は一説にはこの事件の後、血を吐いて亡くなった、とあります。魏王朝

に忠実な、剛毅硬骨、誠実な人柄であったとの評判通りだったと思いますね。



この辺りは十分司馬懿辺りとも比せられ、人格においては上回る賢人だった

と思いますね。







陳壽の評が全てでしょう。



曹操は非常の人、超世の傑というべし。



陸遜はどうですかねぇ…。終わりを全うしきれなかったのが惜しいです。



俺からすると羊祜推したいです。







僕もそう思います

曹操は悪く見られることがありますけどなんだかんだで優れているのは曹操だと深く共感します。

0 件のコメント:

コメントを投稿