三国志の英雄の一人、呂布が好かれる理由って何だと思いますか?私は多分なのですが、分かりやすい、三国志最強の猛将で強すぎる、ワイルドな生き方、
賢く無くて不器用だが優柔不断で人間臭くて見ていて面白い、割りと女性に一途、一匹狼だが運と武力で一人で成り上がる的な感じが、曹操、劉備、孫権とは違った感じがしますね。皆さんはどう思いますか?
その強さとあとは人間臭さでしょうかね。家族や女性に優しいし話も聞く。確かに部下からしてみれば面白くないでしょうけど、家族にしてみれば言う事にちゃんと耳を傾けてくれる優しい夫・父親ですしね。家族を見捨てて逃亡した挙げ句、「お前のせいで趙雲が死ぬところだったじゃないか!」と息子に責任転嫁させて地面に放り投げた劉備とは大違いです。
こんにちわ。
他の方も言われているように三国志の英雄の中で特に「人間臭い」ところに親近感がわくのではないでしょうか。
目先の利ばかり追うところや事あるごとに裏切り、他の英雄のような強い意志がない、しかし戦をやらせれば滅法強い。そのギャップにやられてしまいます(´∀`)笑
やっぱ強いからでしょうねww
三国志の登場人物の多くはかなり出来てる人たちですが呂布は武力こそ突出していますが
凡人的なところがいいですね。 人の汚いところや素直なところが見てとれます。
0 件のコメント:
コメントを投稿