三国志大戦デッキ診断お願いします!!
今僕は呉のデッキを使っています
呉SR孫コウ
呉R孫権
呉R文オウ
呉R周姫
呉C朱桓
です
内容は士気がたまれば文オウの計略(発動後)→孫権の号令→周姫の計略などなどでやっているのですが
このデッキがいいのかわかりません
出来ればアドバイスをお願いします
そのデッキの周姫が張紘になったデッキは、頂上やセレクション等上位陣でも普通に使われており、
呉の「手腕デッキ」の中では完成形の一つとされています。
周姫を使ったコンボは強力のようにも見えますが、そのために士気を計13も消費しているので強くても当然です。
もっとはっきり言ってしまえば、それだけのことをしても相手を殲滅できるかもしれませんが、相手が計略を使わず再起カウンターされたら目も当てられない状況になることは容易に想像がつきます。
ですので、よほど彼女に思い入れが無いのであれば、軍師の彼女でも使って満足しましょう。
大胆は周姫とのコンボなどを無理に狙わなくてもそれだけで十分攻めの基点になれるので、大胆→手腕は普通に強いですよ。
相手に雲散がいれば手腕メインでの攻めになりますが。
それ以外は場数をこなしていくことで、十分上が目指せると思います。
文オウが8カウントかかるので、文オウの計略はま守備専用とわりきったほうがいいです。
そしてこのデッキで槍1枚は不安材料ですね。
(神速号令がいたら問答無用で文オウが撤退することも)
R周姫をUC張紘にしてはどうでしょう?
0 件のコメント:
コメントを投稿