2012年3月18日日曜日

三国志において、孫権が犯した最大の失態はなんですか? 貴方様の御考えで構いませ...

三国志において、孫権が犯した最大の失態はなんですか?

貴方様の御考えで構いません。

同感を抱きましたご意見をBAとさせて頂きます。

宜しくお願いします。







失態ではなく本質的なことですが、

性格が優柔不断だったことですか。



それと、孫権の責任と言っては可哀想ですが、

まだ若く、発達の途中で、父孫堅が悲惨な死を迎え、

人格形成に影を落としたことと、

君主となる心構えが出来る前に兄孫策が死んでしまった。



自分の考えよりも、

周りの意見を尊重したため(兄の遺言ではありましたが・・。)

強烈な指導力を発揮できなかったのではないでしょうか。



また、父と兄との時代の部下を引き継いだので、

なにかと比較され、

また、曹操、劉備より20歳以上若く、

2人の叩き上げの実力者と違い、

父.兄の七光りと見られることへの、対抗意識からも、

知らず知らずに卑屈になってしまったこともあるかと思います。

そういうこともあって、

一皮剥けることができなかったのではないでしょうか。



これを失態といっては酷ですかね。



自分より年上の家臣がいなくなり、

押さえつけていた、自分の感情のコントロールが効かなくなり、

晩節を汚してしまった気がします。

可哀想ではありますね。








有名ですが、やはり後継者問題でしょうね。



孫和と孫覇の待遇を明確にしなかったために、周囲の家臣も含めて後継者争いになり、国力の低下を招いたのは事実です。





ほんの50年ほど後に東晋が成立し、南北に分断された時代が長期間続いたことを思えば、やり方次第では(統一は無理でも)維持は可能だったかもしれません。







後継者選び。

呉の崩壊を招いた。







豊富な人材をうまく生かしきれなかったこと

0 件のコメント:

コメントを投稿