三国志の周瑜という人物は優秀でしたか?
回答待ってます
非常に優秀で、尚且つ義理堅い人物です。
赤壁の戦いで曹操を退けたことは有名ですが、
それ以上に孫権に尽くしたことが評価できるでしょう。
周瑜は孫策の親友であり、孫家よりも家格が上の家柄でした。
孫策の死後、江東を乗っ取っても良かったにもかかわらず、
弟の孫権に忠誠を尽くしています。
智勇兼備、そして義侠心のある人物です。
実際の赤壁では孔明はなにもしておらず、周瑜の力が大きいので優秀でしょう、まあ物語より遥かに規模の小さい戦いでしたが。
彼には天下二分の計という構想もあり呉の主柱でした。物語ではただの孔明の引き立て役の一人になってしまいましたが、所詮フィクションです。
正史には赤壁で、諸葛亮の力じゃなくて、周瑜の知恵と指揮で曹操の大軍で破りました。
赤壁の戦で天下三つ別れの基礎ができました
だから、中国歴史のトップクラスの名将と言われてもいいです
すごく優秀だったですよ
短気で会った点は軍師としてあれですが
それでも赤壁の戦いを無視することはできませんね
詳細はどうであれ赤壁で曹操の大船団を撃破したことは、大いに評価してもいいです。曲者ぞろいの呉の精鋭をまとめ上げた手腕は見事です。
0 件のコメント:
コメントを投稿