光栄三国志のゲームについて
上級で、弱小君主かつ人材登用なし
の条件でクリアしようと思ったら三国志1,2,3までですか?
三国志4以降ではシナリオが中盤になると曹操が強すぎて
すぐにほろぼされてしまう???
誰か三国志4以降かつシナリオ3~4以降
かつ上級かつ弱小君主かつ強大国に隣接
かつ敵国の人材登用なし(自国の在野はあり)及び同盟、計略なしで
クリアした達人はいますか?
強大国に隣接なしはなくてもいいです。
光栄三国志プロの方攻略法及び解説お願いします。
4のシナリオ4の韓玄ならギリで可能かも。
まず、イキナリ兵1位で君主自ら劉備か孫権に攻め込ませ、とっとと殺す。
後継君主を黄忠にして劉度を攻めて、本人を文官にする。
当然部下も全員登用。
後は周囲の弱小国を攻めて、空白地を無くして劉備の逃げ場を無くしておいて、劉備を攻め、長期戦に持ち込む。
国力の割に配下が充実し過ぎてるので、兵糧や俸禄に苦しんでいるので、訓練度を上げて騎馬部隊をメインにして逃げ回れば、何とかなるはず。
ここで、劉備を倒してしまえば(配下に出来れば最高だが)関羽や張飛、趙雲、諸葛亮などの超一級の配下や、充実してる文官が手に入れば、先に滅ぼした弱小国らと合わせても、少なくとも孫権とは勝負になります。
後は、曹操の最前線で手薄な所から攻めて行って……
とかすれば可能です。
しかし、敵国の人材は登用しない。
が条件では空白地を含めて、全土を埋めるのも不可能ですので(国に1人しか置かないとしても最低で50人近く必要)、ゲームの性格上クリアは絶対に出来ません。
劉備でもシナリオ5、6以降でないと不可能な事です。
ですので、この前提は意味がないですし、プロであろうと開発者であろうとデータの書き換えをしたとしても不可能です。
【だったら】
韓玄でクリアしました。
劉度はムリでしたね。
金旋と趙範は話になりません
さらにⅤ以降はほぼムリじゃないですかね。
私は韓玄に賭けましたが挫折しました。
ところで、リセットはアリなんですよね?
疫病とか、内政が出来ないので洪水とかは1発食らったら再起不能ですから、リセットで回避しないと確実にムリでしょうから。
その条件なら同盟、引き抜きナシで大丈夫です。
0 件のコメント:
コメントを投稿