2012年3月21日水曜日

三国志大戦3 呉 甘寧デッキ 改良点を教えてください 甘寧は抜かないでお願いします...

三国志大戦3 呉 甘寧デッキ 改良点を教えてください 甘寧は抜かないでお願いします。

今使っているデッキが 呉の



甘寧sr



凌統u



孫権r



諸葛キンu



韓当u



です。







初心者なので今のデッキがいいのか分かりません。



戦法や改良点を教えてください



お願いいたします。







弓槍のみの編成は初心者の方には攻城取りにくいと思います。



初心者なら槍兵の高武力二枚より弓が強い方が使いやすいと思いますので、



テンプレですが



リョウトウ→R太史慈



諸葛キン→UC張コウ



韓当→Cリョウソウ



とかはどうですか?

馬1枚になり端攻め、伏兵掘りがしやすく、士気があふれそうなら援兵。

援兵は1コスト分になり弱くなりましたが、それでもR太史慈は十分強カードです。



馬がいらないなら火計のゴサンとかもありです。



基本は槍で弓を守りつつラインをあげて

援兵→号令でいいと思います。








そのままでも勝てない事は無いです。

ただ、手腕と粘り以外にする事が殆ど無いので、

単調な戦法しか出来ず、プレイヤーの戦術眼が問われる形と言えます。



個人的には、UC凌統→SR孫策orUC呂蒙にして、

UC韓当→UC張コウに変えると良いかと。

騎兵が一体居るだけで殲滅力は格段に上がります。

浄化は範囲が狭くなったとはいえ、

居るだけで連環や離間を躊躇わせる事が出きるので万能です。







ガッチリ手腕ですね

ちなみに軍師は誰です?

私が思うに

韓当を浄化翁に代えては、計略範囲が弱体化したとはいえまだ使えない訳では無いため。

相手に妨害が居ないなら使わないでガッチリに士気を回せば良いわけですから。



そのデッキのままでの

戦法は普通に最大士気からの

手腕をガッチリ守って攻める、

攻城中に相手が再起をやってきたら、転進



それぐらいかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿