三国志大戦3で質問です。まったくの初心者です。
先日、友人から三国志大戦3のカードを貰ったので、やってみようと思います。
貰ったカードは
軍師
SR周瑜
R 陸遜
武将
SR甘寧 陸遜
R 周泰 小喬 徐盛 孫尚香 大喬 太史慈 丁奉
UC小喬
以上です。
これらのカードでデッキを作るなら、どうすればいいでしょうか?また、足りないカードもあれば教えてください。
後、遊ぶのに何が必要なんでしょう?どのように遊ぶのでしょうか?
アーケードゲームはまったく分かりません…
対人なのか、対CPUなのかも教えて頂けると助かります。
自分みたいなド素人でも遊べるゲームでしょうか?
駄文で申し訳ありません。
よろしくお願いしますm(__)m
なかなかいいカードを貰ってますね。
後はR孫権とUC張紘、C太史亨、C朱桓あたり手に入れれば呉単のテンプレ(一般的な)デッキが組めます。
孫権以外はリサイクルボックスで拾えるでしょうし、その友人がもっている可能性は高いので聞いてみたらどうでしょうか。
遊ぶのに必要なものは「君主カード」というICです。
筐体の置いてある近くに自動販売機があるので購入してください。300円で100回分です。
対人、CPUとも可能ですが、まずはCPUで遊び方を覚えて対人のほうがいいでしょう。
いきなり対人に挑むのは素手で熊に喧嘩を売るようなものです。
遊び方ははっきり言って文章で説明するのはほぼ不可能です。
可能ならその友人と一緒に行ってやり方を聞くほうがいいでしょう。
一応チュートリアルモードもありますがあんまり役に立たなかった記憶があるので。
デッキを組むとするなら上記4枚を手に入れたとして
R孫権、SR甘寧、R太史慈、UC張紘、C太史亨 軍師:陸遜
この辺は呉単で初心者にお勧めデッキです。バランスもよくいろいろ遊べるでしょう。
バージョンアップで弱体化しそうですが、それでも他のデッキよりは入門としては使いやすいです。
R孫権、R太史慈、R周泰、C朱桓、UC張紘 軍師:陸遜
上記の派生。超絶強化、ダメージ計略なども盛り込んだデッキです。
士気差計算がいるので初めは難しいかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿