2012年3月29日木曜日

みなさんは三国志大戦3でどんなデッキを使ってますか? 後できれば好きな勢力と...

みなさんは三国志大戦3でどんなデッキを使ってますか?



後できれば好きな勢力と階級を教えてください。







メインのほうは現在証1から4あたりを行ったり来たりの万年太尉。

デッキは

R孫権、SR甘寧、R太史慈、UC張紘、C凌操 軍師・周瑜 のテンプレ粘り手腕

R孫権、R周泰、R太史慈、R孫尚香、UC韓当 軍師・呂蒙 の遠弓デッキ

SR諸葛亮、R馬超、R魏延、UC関平、C夏侯月姫 軍師・法正 の八卦デッキ

が主ですね。



.NETで確認すると自分の場合基本的に好きな勢力=使用率なので顕著に現れています。

呉44% 蜀34.7% 群雄19.1% 魏2.2%








三国志大戦は2の後半(新カード導入時)からの参戦です。現在は低品で頑張ってます。

デッキは

R孫権 R丁奉 R孫尚香 R太史慈 UC張昭 軍師R呂蒙 の遠弓デッキです。

以前知恵袋に質問したこともあります。

好きな勢力は呉ですね。元々呉の丁奉が好きですし。

本音は2からのデッキ(手腕徒弓の弓単)でしたいのですが徒弓号令が無くなったのと現バージョンで弓単は勝てるデッキを組めそうにないので上記のデッキでやっています。







忠義が大量に湧いてる低品で魏4を使ってます。

正直まったく上にあがれる気がしない・・・







珍しいデッキなので身バレしそうですが

SR曹操・SR王異・R羊コ・C李典・C曹洪

階級は一品で現在休止中です。

好きな勢力も魏です。







実力は普通ぐらいだと思います。(曖昧ですが、勝ったり負けたり勝率5割ぐらいって感じです)

1から(2005年)やってるので経験はあると思います。

3からはあまりプレイしてませんね。



1はコンプまでして、色々な勢力を使ってました。

2からずっと蜀です。(コンプに魅力を感じなくなり蜀だけ集めて軽く遊んでます)

さて現在の3のデッキは以下です。



SR劉備、Rギエン、Rホウトウ、Rジョショ、Cリュウホウ。

大徳、連環デッキ。



SR劉備 、Rギエン、Cチョウショウ、UCカンペイ、Rジョショ

大徳、誘導デッキ。



デッキ作る時のポリシー



基本的に5枚デッキが多い。

低知力のカードは1枚か使いません。

計略は号令の全体強化系とダメージ系は必ず入れます。それと妨害系(上記なら連環や蜀への誘導)







階級は・・・言うと大した奴じゃないってバレるんで、2の時は「一応」覇者してた、とだけ言っときますw

好きな勢力は魏と蜀です。

使ってるデッキは色々なんですが、主に騎馬です。

SR張遼、UC夏侯惇、UC曹仁、C劉ヨウ、C郭皇后

SR曹操、R張コウ、R郭カ、C劉ヨウ、C郭皇后

SR劉備、R魏延、UC関平、UC法正、UC周倉

全国ではこのくらいですかね・・・。

英傑とかではもっと呉とかで遊んでたりするんですがw







証1から2あたりにいるものです。

デッキは

R高順、UC公孫サン、Rキョウイ、Rホウ統、UC周倉、軍師馬謖ですね



好きな勢力は特にないですが、挑発が好きでRキョウイをよく使うんで蜀をよくつかいます。あと、号令を入れたデッキよりも号令のない変則デッキが好きですね

三国志について質問です。 あなたは、呉の武将の中で誰が一番好きですか? その...

三国志について質問です。



あなたは、呉の武将の中で誰が一番好きですか?



その理由もお願いします。



ちなみに、これは誰でしょう?



↓↓↓↓↓↓↓↓↓














忘れもしない、初めて見た時はなんて悪いヤツ!と思いました。呉の鎧姿の白髪武将、呂蒙です!



…横山光輝さんの三国志では、荊州奪還に燃える武将で、したたかではあるがあそこまであくどくはないですよ(怒)。



私は丁奉や徐盛、朱桓がかっこいいと思いますが、周泰!孫権のボディーガード、傷の数が戦歴の男!かっこいい!








呉の武将では孫皓です



理由は残虐なのにに賢くまるで人間そのものみたいだから



人形は黄蓋だと思います







甘寧がいいです。荒々しくてとてもカッコイイです。しかも強いし。



画像のやつは、魯粛ですかね?







人形劇あまり詳しくないのですが、



黄蓋か、張昭だったかと思います。

たぶん違うかもしれません。



呉で好きな武将は、孫権へ政権が移譲してからであるなら、朱然です。



2000人もの自分の部下の名前と家族構成すべてを記憶して、

全員を大切にしたという逸話が残されています。



合肥の戦いにおける魏の張遼との和睦に至るまでの名勝負も、

好きな武将に挙げる理由のひとつです。







若くして死んだ孫策かな。もっと長生きしていたら三国志の歴史の流れそのものが変わっていましたね。



頭脳明晰、度胸満点、武勇に優れしかも美男子、と持って生まれたスターです。







呂蒙ですかね?NHK後に吉川を読み、キャラのギャップに驚きました。



好きな武将は、魯粛です。大局を読み自説を曲げす、実行のためには妥協も知る、まさに名将です。

三国志大戦3についてのデッキ診断をお願いします。一応呉単で、孫パパ(我が屍を超...

三国志大戦3についてのデッキ診断をお願いします。一応呉単で、孫パパ(我が屍を超えよ)は入れておきたいのです

が・・・・・・・

あと呉で使いやすいカードを教えてください。まだ十品なので・・・・

SR:孫堅

SR:孫権

R:陸孫

C:朱桓

の4枚です。診断お願いします。







17日にバージョンアップなので

「診断は出来なくもないが、強いデッキなのか弱いデッキなのかまで診断出来ない」

という状態がしばらく続きます。



例:SR張角と軍師賈クを使った黄巾デッキが強い時代があったが、バージョンアップで精兵陣の永続が廃止されてから弱くなった。





新カード情報が判明し、診断者が流行を理解するまで…あと1週間は様子をみたほうがいいです。









一応解説しておくと…





コスト8使い切っていない、士気をたくさん使う計略しかないなど…このデッキは欠点はいくつもあります。



屍固定ならR陸遜は優秀なので入れてOK、残りでデッキのバランスを整えていく形でいいでしょう。





コスト1.5はUC蒋欽、C呂岱、UC文欽、UC程普などの弓兵

コスト1はUC張絋、UC張昭、C孫桓、C歩隲、SR小虎、R呉夫人、R呉国太、UC吾粲など…挙げたらキリがないですが…



このあたりから選択すると良いでしょう。





ただ最初に書きましたがバージョンアップによりいろいろ崩壊すると思うので、この診断はあくまでも参考程度にとらえてください。

三国志大戦3 わたくし超初心者のデッキ診断お願いします。後防さくは何個でも立て...

三国志大戦3



わたくし超初心者のデッキ診断お願いします。後防さくは何個でも立てれるんですか?





旧カード朱然

王平

韓当

旧カード張飛(横山光輝)馬岱


お願いします。







失礼ながらそれは8コスト分カードを集めただけの紙の束です。



具体的に何をどうしたいのかのビジョンが全く見えません。



まずはカードを集めることから始めてください。



今はヤフオクでもシングル屋でも三国志大戦のカードは安価で購入できます。



極論してしまえばそのデッキで全国1勝するまでにかかる金額より遥かに安い金額でカードが揃います。



よく言う安くかつ強いのは呉バラ。

R孫権、R太史慈、R周泰、C太史亨、UC張紘 軍師・陸遜か魯粛

R孫権、R太史慈、R孫尚香、C朱桓、UC張紘 軍師同上

でも500円から600円程度で揃います。



ここにSR甘寧を入れたとしても1000円出るかでないかです。



魏・蜀はキーカードにSRが多く、群は癖が強く、漢は出たばかりということもあり割と収集に金がかかることを考えれば上記の呉バラが一番でしょう。





ちなみに防柵は最大で8枚まで設置可能です。

ただ防柵持ち武将はコスト比武力が低いのでそれだけで勝つの厳しいでしょうが。



実戦レベルだと

SR呂蒙、R孫権、C賈華、C董襲、UC張昭で5枚程度でしょうか。

三国志大戦のトレーディングカードについて質問です。横山光輝バージョンは全部で...

三国志大戦のトレーディングカードについて質問です。横山光輝バージョンは全部で何種類ありますか?詳しい方は情報を下さい。よろしくお願いします。







===蜀===



劉備

関羽

張飛

趙雲

諸葛亮

馬超

黄忠

周倉

張松

魏延

関平

姜維

馬岱

芙蓉姫

龐統



===呉===



孫策

孫権

周喩

タイシジ

陸遜

呂蒙

甘寧

魯粛



===魏===



曹操

司馬懿

典韋

夏侯惇

許褚

チョウコウ

曹仁

龐徳





===西涼===



呂布

チョウセン



===袁===



顔良

文醜



===他===



孟獲





以上です。





===補足について===



一番手っ取り早いのは ネットオークションでの纏め売りを買う。



それか、カードショップ等で買う。のドチラかですね

三国志って今から何年前の話ですか?3000年位前ですか?当日の日本は卑弥呼あたり...

三国志って今から何年前の話ですか?3000年位前ですか?当日の日本は卑弥呼あたりの時代ですか?







三国志は、三国時代の話です。三国時代は、西暦220年~280年までを指します。

後漢が有名無実だった時代、西暦184年の黄巾の乱からを指すこともあります。



三国志の登場人物で主だった人。



劉備 161年~223年。

諸葛孔明 181年?~234年。

曹操 155年~220年

孫権 182年~252年



ということなので、三国志の英雄が活躍した時代は、西暦200年代の始め。今から1800年くらい前になります。



卑弥呼は西暦170年?~248年頃と考えられています。三国志に登場する英雄たちとほとんど同じ時代を生きたことがわかります。








西暦200年前後ですからいまから1800年前ですね

日本は邪馬台国の卑弥呼が魏に遣いを出しました

三国志だ大好きな者です。 いきなりですがNHK大河ドラマで三国志が放送されるこ...

三国志だ大好きな者です。

いきなりですがNHK大河ドラマで三国志が放送されることのなったら俳優、女優は誰を選びますか???

とりあえず物語上登場キャラが多すぎるので主要人物である、

曹操、孫権、劉備、諸葛亮、司馬イ、張角、董卓、袁紹、呂布、周ユでお願いします







曹操・・北大路欣也(押尾学か小泉孝太郎)

孫権・・高田延彦

劉備・・西田敏行(上川隆也)

諸葛亮・・渡部篤郎

司馬懿・・中尾彬

張角・・舟越英一郎

董卓・・丹古母鬼馬二

袁紹・・京本政樹

呂布・・反町隆史

周瑜・・真田広之



()は若い頃